大阪のヘチ(落とし込み)釣りポイント

例年GWごろから釣れ始めるヘチ(落とし込み)釣り。

 

ヘチ釣りは堤防際に餌を落とし岸壁沿いに潜んでいるチヌを狙う釣り方です。

 

道具や仕掛けがシンプルで手軽に始められる人気の釣り方です。

 

今回はそんなヘチ釣りのおすすめポイントを紹介していきます。

 

 

おすすめ落とし込み釣りポイント1 常吉大橋下

大阪舞洲にある常吉大橋下の釣り場は垂直の岸壁でチヌ狙いの落とし込み釣りに最適な釣り場です。

 

車も横付け可能で釣り場も広く快適な釣り場です。

 

水深もそこそこあり潮通しがよくチヌの魚影が濃い名ポイントです。

 

イガイはあまり付着していないのでエサは他の場所で確保してから釣りに行きましょう。

 

 

おすすめ落とし込み釣りポイント2 シーサイドコスモ

シーサイドコスモはコスモスクエア駅直結のアクセス最強ポイントです。

 

トイレもあり駅も近いので快適なのですが、近場の駐車場が閉鎖されてしまったので少し歩く必要があります。

 

手すり付きなので安心ではあるのですが落とし込み釣りは少しやりづらいかもしれません。

 

しかし魚影も濃く安定した釣果が手に入りやすい釣り場です。

 

虫エサやカニを使えば根魚やスズキが食ってくることも時々あります。

 

 

おすすめ落とし込み釣りポイント3 なぎさ公園

泉大津にあるなぎさ公園は無料の駐車場がある快適な釣りポイントです。

 

釣り場も非常に広くすべて探ると1時間以上はかかるほどで探りがいのあるポイントです。

 

外側は潮通しがよく少し仕掛けが流されるでしょう。

 

外の角より内側は流れがよどんでいることが多く、軽い仕掛けでもそこまで仕掛けを落とせます。

 

フィッシングマックス泉大津店がすごく近いので仕掛けや餌を購入することもできます。

 

 

おすすめ落とし込み釣りポイント4 忠岡ホクシン前

忠岡ホクシン前は小さな堤防なのでランガンのついでに寄れば釣果アップが見込めるポイントです。

 

外向きは水深があるのでチヌが多く居ついています。

 

内向きは水深が少し浅いので海が荒れているとき以外は探ってもアタリはないかもしれません。

 

車は路駐でいいのですが釣り場までが少し生きにくいので荷物の少ない落とし込み釣りにもってこいでもあります。

 

 

おわりに

いかがだったでしょうか。

 

今回は真夏に最盛期を迎える落とし込み(ヘチ)釣りのおすすめポイントを紹介してみました。

 

ヘチ釣りは荷物も少なくお手軽にチヌを釣れる楽しい釣りです。

 

皆さんもぜひヘチ釣りに挑戦してみてくださいね。