ぶっこみ釣り仕掛け・狙える魚種解説

 ぶっこみ釣りとは、おもりと針だけの仕掛けを海に投げ入れて魚を釣る仕掛けのことです。

 

 一見投げ釣りに似ている気がしますが、投げ釣りとの違いは距離です。

 

 ぶっこみ釣りは比較的近い距離に仕掛けを投入します。なので、釣り竿の長さもそこまで

必要ではなく手軽な釣りといえるでしょう。

 

 

ぶっこみ釣りで釣れる魚

 ぶっこみ釣りでは数多くの魚種を狙うことができます。

 

 サーフや底が砂地のポイントでは、カレイ・キス・ベラ・イシモチ・ヒイラギ・チヌ・

真鯛・マゴチ・スズキ。

 岩場やごろたの浜だと、カサゴ・メバル・ソイ・アイナメ・コロダイ・コショウダイ

 

 その他にもごくまれに、石鯛・アナゴ・ほうぼう・ハゼなども狙うことができます。

 数多くの魚が狙え、何が来るのかわからないのも「ぶっこみ釣り」の楽しいところです。

 

ぶっこみ釣りの釣り方

 ぶっこみ釣りの釣り方はとてもシンプルです。

 

 おもりと針がついた仕掛けを少し投げて海に投入し、糸を張ってアタリを待つだけです。

 置き竿にして複数竿を出してアタリを待つ姿をよく釣り場でも見かけます。

 

 アタリが出たときにわかりやすいように、竿先に鈴や夜ならケミホタルをつけてすぐ気付

けるようにしておくとよいでしょう。 

 アタリが出たら、一気に合わせてリールを巻いていきましょう。

 

 カサゴなどの根魚だった場合根に潜られて根がかりして、仕掛けをロストする可能性があ

ることを覚えておきましょう。

 

ぶっこみ釣りの仕掛け

 一口にぶっこみ釣りといっても、狙う魚種によって少しづつタックルも変わってきます。

 今回は、チヌ・スズキあたりまで狙える仕掛けにいて解説していきます。

 

 

ぶっこみ釣りのライン(糸)

 ラインはナイロンの3号~5号を使いましょう。

 

 投げ釣りと違って飛距離も必要ないので、安価なナイロンラインがおすすめです。

 

 コロダイなどの大物を狙う場合は10号あたりを使いましょう。

 

 おすすめのラインは「銀鱗スーパーストロングネオ」です。

 

 撥水性がよいこととほかのラインよりも強度はそのままで、細いラインなので感度

がよく飛距離も稼げるからです。

 

ぶっこみ釣りの重り

 ぶっこみ釣りで一般的に使われるのは、中通し重りです。

 

 重さはポイントによって使い分けましょう。基本的には8号がおすすめです。

 

 程よく飛距離が出て、だいたいの竿で使うことができるからです。

 

 ゴム管入りのものだとラインが傷みにくく使いやすいでしょう。

サルカン

 サルカンとは、おもりの後にラインとハリスをつなぐ金具です。

 

 ラインが絡まるのを防いだり、結ぶことも楽になるので取り付けましょう。

 

 いろいろな釣りに使うのでお徳用を購入することをお勧めします。

ぶっこみ釣りの針・ハリス

 狙う魚種によって針も変えるのですが、オールマイティーに狙える針を紹介します。

 

 伊勢アマ針やチヌ針がおすすめです。

ぶっこみ釣りのタックル(竿・リール)

 ロッドは3メートル前後の磯竿がおすすめです。

 

 扱いやすく、どんな場所でも使えることが理由です。

 

 リールは3000番のスピニングリールがよいでしょう。

ぶっこみ釣りの餌

 ぶっこみ釣りで使う餌は、青イソメなどの虫エサが主流です。

 

 また魚の切り身や・シラサエビなどを使うこともあります。

 入手が容易な魚の切り身や、イカの短冊などがとても有効です。

 

 最初に何を使うか悩んだ場合は、青イソメやゴカイなどの虫エサを選ぶといいでしょう。

 虫エサを使えば、多種多様な魚種を狙えるので最初は虫エサを使ってみましょう。

 いかがでしたか?

 

 今回は、ぶっこみ釣りの仕掛け・タックル餌まで解説してみました。

 

 皆さんもぜひぶっこみ釣りで、多様な魚を狙ってみてくださいね。