初めてのリール選び

 一口にリールといっても様々な種類があります。

 釣り方や、狙う魚種によって大きさや形もいろいろあり、悩むことも多いでしょう。

 そんなあなたのために、各釣り方の入門モデルを紹介していきます。

 

リールの種類は大きく3種類!

 釣りに使うリールは大きく分けて3種類あります。

 それぞれ長所や短所があるので、一つ一つ説明していきます。

 

スピニングリール

 スピニングリールは最もポピュラーなリールです。

 各メーカーが数多くの種類を出しており、使い勝手もよくあらゆる釣りで使用することができます。

 初心者から上級者まで愛用者が最も多いリールだといわれています。

 

 万能タイプの汎用リールで、釣りに合わせてカスタマイズされた製品も多く発売されています。

 主流の万能タイプと大きい遠投タイプの二つのタイプが発売されています。

 

万能タイプの汎用リール

 汎用タイプのリールとはその名の通り、いろいろなことで使える万能型のリールです。

 狙いたい魚種に合わせてロッドとのバランスを考えて選べば間違いありません。 

 

 バランスにさえ気を付けておけば、ほとんどの釣りを楽しむことができます。

 

大型の遠投用リール

 大型の遠投用リールは、スピニングリールの短所であったラインの量を増やしたモデルです。

 スプールといわれる、糸を巻く部分を大きくした多くのラインを収納できるタイプです。

 海釣り用のものが多く、防錆性能が高いのも特徴の一つです。

 

 遠投が必要なジギング・投げ釣りで使われることが多いです。

 

ベイトリール

 ベイトリールは片手で操作ができる、操作がとても手軽なリールです。

 最小限のロッドアクションでキャストできるのも魅力の一つですが、大口径のギアを内蔵して

いることが多いので、力に強く大物釣りに適しています。

 

 ベイトリールにも様々な種類があり、使う仕掛けや狙う魚種によって使い分けていきましょう。

 

汎用型ベイトリール

 汎用型はその名の通り、一般的で使いやすいベイトリールです。

 引きの強い魚や、大物などを狙うときに適しています。

 

 半面バックラッシュという糸の部分が空回りして、絡まってしまうトラブルも起きやすいので

注意が必要です。

 

フィネス型リール

 フィネス型のベイトリールは、汎用型で起きやすいバックラッシュを起きにくくした軽量型の

ベイトリールです。

 スプールといわれる糸を巻く部分が小型化したため、軽い仕掛けが扱いやすくなっています。

 

 トラウトフィッシングや、海での小魚狙いに適しているリールです。

 

タイコリール

 タイコリールとは、クロダイ狙いのヘチ釣りと落とし込み釣りで多く使われるリールです。

 ドラグがついていないため、仕掛けの重さのみで自然と糸が出ていくのがポイントです。

 糸を止めるためには、自分の指で押さえる必要があるため扱いに慣れるにはそこそこの時間が必要です。

 

 梅雨の時期から晩秋までの間は、比較的クロダイがよく釣れるます。

 多い時は一日10枚超えもよくあるので、ぜひチャレンジしてみてください。

 

 

 

リール選びのポイント

 紹介していったように、リールの種類は大きく分けて3つです。その中から特徴ごとに

細分化されていて、初めての方は悩むことになると思います。

 ここからは様々なリールからどこを基準に見ていけばいいか、リール選びのポイント

説明していきます。

 

狙う魚種や、釣りのポイント、釣り方で選ぶ

 リールを選ぶにあたって最も考えるべきポイントは、自分が釣りたい釣り方はどんなものなのかです。

 リールには説明した通り様々な特徴があり、海釣り専用のものもあれば淡水専用のものもあります。

 

 どうしてもわからない場合は、海水用のものを選べば淡水でも使えるので間違いはありません。

 

釣りに行くポイント【場所】はどこか

 まず一番最初に考えるのは、釣りに行くポイント(場所)です。

 淡水なのか海水なのかもそうですし、陸っぱりなのか船なのかも重要です。

 

 陸っぱりの場合は、堤防なのかサーフなのかで遠投の必要性なども選ぶポイントでしょう。

 

どんな魚を狙うのか

 次は狙う魚です。

 大型を狙う場合はパワーのあるリールが必要になります。アジングなどの小魚を狙う場合は、

小さいリールで繊細な操作が必要になります。

 

かなり重要タックルバランス

 また、リールを選ぶうえでタックルバランスもかなり重要になってきます。

 タックルバランスとは、ロッド(釣り竿)とリールのバランスのことです。

 

 小さいロッドに大きなリールをつけてもアンバランスになるので、自分の持っている

ロッドに合わせたチョイスが必要になります。

 

スピニングとベイトリール

 ロッドによって、スピニングリール用とベイトリール用に分かれています。注意が必要です。

 世の中に出回っているものは、スピニングロッド用のものが多いのでスピニングを使いたい人

はあまり気にしなくてもいいと思います。 

 

種類別おすすめリール紹介

 

 ここからは種類ごとのおすすめリールを紹介していきます。

 

おすすめスピニングリール3選

 まずは、初心者にも扱いやすくおすすめなスピニングリールを紹介していきます。

 どこでも扱えるものや、大物狙いのものもあるので皆さんもよく考えて選びましょう。

 

ダイワ・レブロス LT2500S-H

幅広いターゲットや釣り方に対応できるため、どんなタックルを選べばいいか分からない

初心者にも、ターゲットに応じてタックルを使い分けたいベテランにも、幅広いラインアップで応えるモデルです。

淡水ではブラックバスやトラウト、海では堤防や磯でのエサ釣りからルアーフィッシングまで

幅広く活躍し、エギング/アジング/メバリング/タイラバ/チニングなどでも使用可能です。

アブガルシア・OCEANFILD 2500H

ライトソルト、トラウト、ブラックバスからショアジギング、オフショアまで、魚種を選ばない

オールマイティモデルです。

迷ったらこれを買えばオールマイティーに楽しめます。

全番手替えスプール付きで糸を変えるのがとても楽です。

シマノ・サハラ 4000XG

ビギナーの方にも親しみやすいクラスでありながら、熟練の方にも納得の堅牢なボディとスペック。

耐久性が高く動力を無駄にしないため疲れにくい仕様。ソルトウォーターでの使用も可能で、ゲーム

の幅が広がるシリーズです

おすすめベイトリール3選

 玄人から初心者まで、愛用者が多数存在するベイトリール。

 そんなベイトリールの入門用おすすめモデルを紹介していきます。

 

シマノ・ソルティーワンPG

 ソルティーワンPGは小型のベイトリールです。

 扱いやすく、そこそこのパワーもあるので不意の大物にも対応できます。

 

 最近はやりのカヤックフィッシングなどで愛用している人も多く、入門には

もってこいのベイトリールです。

 また、右巻き左巻き両方に対応しているので、購入の際選ぶことができるの

もいいところです。

ダイワ・フエゴCT

 フエゴCTはソルトゲーム対応のミドルクラスベイトリールです。

 バスフィッシングから、ロックフィッシュにもピッタリのアイテムで、扱うルアーやロッド

を問わない汎用性の高さも魅力の一つです。

 また、初心者でも扱いやすく使いやすい機能と価格帯であるため、初めてベイトリールを購

入する方にもピッタリの商品です。

 

アブガルシア・黒船パワーハンドル

 持ちやすく、力の入れやすいパワーハンドルに、長さの調整可能なハンドルがついた

特徴的なベイトリールです。

 船での使用も計算されているため、大物に強く耐久性に信頼がおけます。

 

 また、糸巻量の目安がついており、糸の量が確認できるのもうれしいところです。

 

 

 

おすすめタイコリール3選

 特定の釣りで大活躍する、玄人向けのリールタイコリール。

 そんなタイコリールの中でも扱いやすく初心者向けのものを紹介していきます。

 

 

プロマリン・バトルフィールド黒鯛

 リーズナブルな価格で、そこそこの性能があるコスパ抜群のタイコリールです。

 ハンドルをその場ですぐ変えることもできるので、柵の高さや体の向きに合わせら

れるという強みもあります。

 

 ドラグもついているので、長期戦の場合はドラグを締めてスピニングリールのよう

にファイトすることもできます。

 筆者も愛用している一番のおすすめです。

 

ダイワ・チヌマスター90

 ダブルハンドルで、急なあたりにも対応しやすいモデルです。

 ダイワの落とし込み入門モデルで、使いやすさとリーズナブルな価格が特徴です。

 

プロマリン・チヌアクタスⅡ

 先ほど紹介した、バトルフィールドの上位モデルです。

 1万円以下で買えるタイコリールでは最高峰の性能を持っています。

 

 ドラグの調整がボタン操作なので細かい調整が少し難しいところもあります。

 

リールまとめ

 いかがでしたでしょうか?

 今回は、様々な種類のあるリールについて紹介していきました。

 

 自身の釣りたい魚を考えたうえで最適なリールを購入してくださいね。