
どうですか??
きれいなマコガレイでしょう!!
2020年11月15日大潮の日、朝の6時から11時ごろまでカレイ調査に行ってまいりました。
アタリがあったのは10時前、ちょうど潮が引き始めて流れが強くなってきたころでした。
竿先に微妙なアタリが出たので、ひと呼吸合わせるのを待ってから竿を煽るとなんだかごみを引きずっているような重い手ごたえでした。
魚影が見えるまでは一切暴れず水面が近づくとようやく暴れだし、あと少しのファイトを楽しめました。
あたりの出た場所は、海岸から10メートルほどの近い距離でした。
使用していたタックルも数合わせに出したパックロッドだったので、少し驚きもありました。
使用してた仕掛け・餌
今回使用していた道具は、
竿・・・・・OGKのパックⅢ
リール・・・ダイワのジョイナス2500番
おもり・・・通し重りの4号
針・・・・・ささめ針忍びカレイ11号
餌・・・・・青イソメの房掛け
です。
なんとも心もとないタックルですが軽々と上げることができました。
遠投する必要がないポイントでは持ち運びもしやすくおすすめのロッドですよ。
皆さんもぜひ使ってみてくださいね。
リンク
リンク
リンク