
南紀和歌山でサゴシ祭りが開幕しました!!
3月10日前後から釣れ始めているので皆さんサゴシを狙うなら今です!
サゴシとは
サゴシとは鰆の小さい頃の呼び名です。
春によく釣れ始めることから春に魚とかいてサワラと読みます。
サゴシはとてもおいしい魚でお刺身や塩焼きが絶品で絶対に釣って食べておきたい魚です。
とても獰猛な魚で、激しいアクションのルアーにヒットすることが多く初心者でも比較的狙いやすい魚だと言えるでしょう。
現在釣れているポイント
現在釣れているポイントは、和歌山南紀地方の釣具屋情報によると堺漁港先端からの遠投で数釣りが狙えるようです。
また田辺周辺の漁港や地磯からのキャストでも狙えるぐらいに接岸しているようです。
今回の釣行のヒットルアー
3月15日に行った時のヒットルアーを紹介しておきます。
まだ日が昇る前はジャクソンの鉄板ロングでのヒットが多かったです。
3秒ほどカウントしてからの早巻で食ってきました。
サゴシは歯が鋭く、同じルアーを3つ持って行ったのですが2つはやられてしまったので多めに持っていくことをお勧めします。
おわりに
春のサゴシ祭りは期間が短いことが多いので、狙うなら早めの釣行をお勧めします!
3月18日現在はまだ継続中のようです。3月20日からの大潮のタイミングは非常に期待できるます。
3月21日に祝日があるので皆さんもぜひ行ってみてくださいね。
コメントをお書きください