
釣りの中でも特に人気な釣りエギング。
エギングとはエギというルアーを使ったイカ釣りのことです。
今回はそんなエギングのおすすめロッド4選を紹介していきます。
ダイワ エギングX
おすすめ一つ目はダイワからエギングのエントリーモデルとして発売されているエギングXです。
リーズナブルな価格で入門に最適なエギングロッドなのですが、なんと驚き上位モデルであるエメラルダスXより自重がほんの少しだけ軽いのです。
エギングロッドは基本的には高いモデルほど軽いロッドが多いので入門以外でもサブとしても優秀ですし、このロッドを本命ロッドとしてずっと使っている人もいる隠れた人気ロッドです。
デザインはエメラルダスと比べ落ち着いた黒ベースの色味で、派手なロッドが苦手な人にもおすすめです。
ダイワ エメラルダスX
おすすめロッド一つ目はダイワのエメラルダスXです。
おそらく一番人気のエギングロッドだと思うのですが、奇麗な緑のデザインが特徴なおすすめのエギングロッドです。
長さも飛距離が出したい人は86M、操作性重視は83Mがいいと思います。
グリップも持ちやすく穂先の柔らかさもエギングに最も適した穂先なのでかなりおすすめのロッドです。
同じ名前のリールも販売されているのでデザインが統一できて、コスパもよく迷っている人は購入で間違いないと思います。
オリムピック カラマレッティ
おすすめエギングロッド3つ目はカラマレッティUXです。
ガイドはすべてステンレス採用でロッドバランス・耐久性に優れるコスパがいいのが特徴です。
同じ価格帯のエメラルダスXより軽く長時間の釣行にも耐えられるいいロッドです。
カラマレッティUXは柔らかく、遠投しやすくしゃくりやすいので初心者にもおすすめです。
かなり柔らかいロッドなのでアタリが分かりやすいのですが、硬いのが好きな方はやめといたほうがいいロッドです。
バットが少し長く太めなのも特徴です。
がまかつ ラグゼEGRR
おすすめエギングロッド4つ目はがまかつのラグゼEGRRです。
軽さ・操作性・抜群の感度を備えたラグゼEGRRはほんの少しの海流の変化やイカの触れた瞬間が分かる高性能のエギングロッドです。
軽いだけじゃなく、リールとのバランスを考えられていてティップ(穂先)側の重量とバットエンド(持ちて)側の重量がベストマッチするように作られています。
入門モデルでは満足できなくなってきた人や、最初から高性能モデルを使いたい!という人には断然おすすめです。
正直このロッドがあればほかのロッドは必要ないと思います。

おわりに
いかがだったでしょうか。
今回はエギングにおすすめのエギングロッド4選を紹介してみました。
気に入ったロッドは見つかったでしょうか。
エギングの最も重要なアクションと飛距離を伸ばすために必要なロッド性能を考え抜いて選んでみました。
皆さんもぜひお気に入りのロッドでおいしいイカを釣ってみてくださいね。
コメントをお書きください