
サビキ釣りやキス釣り太刀魚釣りでファミリーフィッシングに人気の高岡テラスが2023年3月31日をもって閉鎖が決まりました。
閉鎖の理由はなぜなのか。
紹介していきたいと思います。
忠岡テラスとは
忠岡テラスは大阪府泉北郡忠岡町にある無料の釣り場です。
無料の駐車場も併設されており、トイレまである便利の良いポイントです。
足場もよくフェンス付きなので子連れやお年寄りにも人気の名釣り場でした。
大津川河口に面していることから魚影が濃く、最盛期にはアジやハゼ・太刀魚が数多く釣れていました。
閉鎖の理由は?
閉鎖の理由はズバリ 老朽化です。
釣り場紹介の撮影で忠岡テラス高場に来たんですが、今月末で閉鎖されるんですね😭 pic.twitter.com/2qkDRHV1ay
— 釣り時間 (@tsurijikan) March 28, 2023
忠岡テラスで狙える魚
春
- アジ
- サバ
- イワシ
- ガシラ
- アイナメ
- メバル
夏
- アジ
- サバ
- イワシ
- カマス
- ガシラ
- メバル
- キス
- ハゼ
- タチウオ
- ブリ
- サゴシ
秋
- アジ
- サバ
- イワシ
- カマス
- ガシラ
- キス
- ハゼ
- タチウオ
- ブリ
- サゴシ
- アナゴ
- ヒラメ
高岡テラスのその後は?
高岡テラスの老朽化に伴い閉鎖されたのちの状況について高岡町役場に問い合わせてみました。
質問内容は「高岡テラスが閉鎖されるようですが、今後解放される予定はあるのでしょうか。」
返信を載せておきます。

どうやら今後当面の間は解放されることは無さそうですね。
今後の土地の活用は未定のようなのでもしかしたらまた釣りができる可能性も無きにしもあらずといったところですね。
また何かわかったらブログにて紹介させていただきます。
おわりに
忠岡テラスは老若男女問わず人気の釣り場でした。
初夏からサビキでアジやサバが釣れはじめ、夏ごろからハゼや太刀魚・青物が狙える名釣り場でした。
今回は施設の老朽化ということで閉鎖されるようですがとても残念でなりません。
3月31日の16時に閉鎖されてしまうようなので、もし時間がある方はぜひ最後に行ってみてくださいね。
コメントをお書きください
阪本 (水曜日, 03 5月 2023 18:39)
忠岡郡忠岡町で維持するのは、無理です❗️岸和田市か泉大津市と合併して整備してもらいましょう❗️
タヌキ (金曜日, 30 6月 2023 15:14)
関西に転勤して、釣り場のゴミの放置、立ち入り禁止のフェンスをワイヤーカッターで切って侵入する、当たり前に路上駐車をする、小さい魚をリリースしない
溺れて亡くなった方が全国上位なのに
救命胴衣をしない
釣り人の身から出た錆です、当たり前が出来ない人しか地域ですから
正直守っている人を見た事が有りません。
キツネ (月曜日, 04 9月 2023 20:16)
須磨釣り公園やとっとパーク的に、
一人1,000円徴収すればいい
救命胴衣は必須
携帯のゴミ袋も必須
利用規則を守れる人だけ入場可
ハイシーズンなら1日100人くらいくるんじゃない?
そのくらい検討して欲しい。
タヌキ (水曜日, 20 9月 2023 22:55)
入場料を払いたく無いから、無料の施設や、管理人がいない施設を選択しますし、当然ですが駐車料金なんてさらさら払う気はあるはず有りませんから、平気で路地駐車を致します、有っても見えてるのに、見えてないそぶり、路地駐車する、免許証を持つ資格は、剥脱していいのでは?
今日は、この辺で勘弁しといた方が良いですね
タヌキ (木曜日, 21 9月 2023 10:33)
キツネさん、入場料や駐車料金を払わなくて済む場所を選択する方は、タヌキが調査した限り、そんな気はありません
救命胴衣を付けて、路地駐車しない
スパイク靴を履いて、ゴミ拾いをする
禁止の看板がないから、大丈夫!
の人の集まりですから
守っている人は0%ですからね