
有名メーカー「メガバス」を代表する往年の名作カラーを再現するメガバス・リスペクトカラー。
日本最古の歴史を持ち、国産インジェクションルアーメーカーの先駆者として35年を超える長い歩みの中で生まれた数々の名作カラーや革新的カラーの数々を様々なルアーに施されています。
今回は「GPプロブルー」が制作されます。
GPプロブルーとは
GPプロブルーは国内にバスフィッシングブームが到来した90 年代後半から、多くのメガバスルアーに採用され続けている定番のクリア系ナチュラルカラー。バスの捕食対象となりやすい脱皮直後のザリガニをイミテートしており、タフなフィールドほど威力を発揮する GP(グアニウムファントム)ホロを最大限に活かした配色となっている。
当時プロブルーと言えばソフトベイトの代表的なカラーであったが、それをあえてプラグに塗ってしまうところにはメガバスらしい先見性が感じられる。このカラーならではの淡いクリアブルーはローアピールかつ水なじみの良い GP ホロと抜群に相性が良く、警戒心が強くなかなか口を使わないビッグバスに対しても非常に有効となる。
また、GP ホロのランダムなフラッシングは水面の複雑な光にも馴染みやすいため、トップウォーターゲームのカラーローテーションに組み込んでみるのも面白いだろう。一見クリアレイクでこそ威力を発揮しそうなカラーだが、先述の通りザリガニをイメージしたカラーであることから、意外にもマッディレイクのシャローカバーでも活躍が期待できるカラーである。
おわりに
いかがだったでしょうか。
今回は限定販売のメガバスGPプロブルーについて紹介してみました。
GPプロブルーの予約受付は2023年5月7日までの受付です。
ほしい人はぜひ予約してゲットしてくださいね。