
3月末から青物が回遊している大阪湾ですがどうやら4月21日現在もフィーバー継続中なようです。
主な釣り場や現在の釣果情報を紹介していきます。
現在の青物ヒットポイント

現在の青物が釣れているポイントは
- 南港魚釣り園
- 貝塚人工島
- 南港新波止
この3つのポイントがメインのポイントです。
南港魚釣り園では1日10本以上の釣果が上がっているようです。
ルアー・のませともに釣れており、どんな釣り方でも比較的つれやすい状況のようです。
貝塚人工島・南港新波止も釣果がよく上がっており、かなりおすすめのポイントです。
南港魚釣り園
貝塚人工島
南港新波止(夢フィッシング)
南港新波止は堺にある夢フィッシングさんから渡船で渡るポイントです。
渡船料金は2500円で一般的な渡船と同じ値段です。
新波止は沖にある大きな沖堤防で、青物やチヌ狙いの人で賑わう人気のポイントです。
人気の分青物の釣果もよく、とても多くの人が青物を釣って帰っています。
青物狙いの人は釣果の報告をする人が少ないので、サイトの釣果情報以上の青物が釣られているのは間違いないです。
現在のヒット仕掛け(ルアー)
現在よく釣れている仕掛けは
- のませ釣り(アジ)
- ジグ
- 鉄板バイブレーション
この3つの釣果がとても多い印象です。
のませ釣りはもちろん、ルアーでの釣果もよく上がっているのでとても楽しみですね。
実際に釣れた仕掛け
私も4月15日と20日に釣りに行ってきました。
二回の釣行で計5本の青物が釣れたのでその時の仕掛けを紹介しておきます。
5本のうち3本がのませ釣り、残り日本がジグとセットアッパーでの釣果でした。
のませ釣りの仕掛け
ルアー釣りのタックル
おわりに
いかがだったでしょうか。
今回はお祭り継続中の大阪湾の青物情報をまとめてみました。
皆さんもぜひ青物狙いに釣りに行ってみてくださいね。