
どこも人であふれかえるGW(ゴールデンウィーク)。
釣り場も人であふれかえりせっかく釣り場についても釣りができないなんてこともあるでしょう。
今回はそんなGWでも確実に釣りができるポイントを紹介していきます。
GWに狙える魚
ゴールデンウィークは海水温も上がってきており狙える魚も増えてくる楽しいシーズンです。
関西でGWに狙える魚をピックアップします。
- サバ
- アジ
- イワシ
- キス
- ガシラ
- メバル
- シーバス(鱸)
- チヌ(黒鯛)
- ブリ
- サゴシ(鰆)
- カマス
- イカ

GWにおすすめの釣り方
GWは様々な仕掛けで魚を狙うことができます。
- 数釣りを楽しめるサビキ釣り
- 小魚から大物まで狙えるエビ撒き釣り
- 極めればなんでも釣れるフカセ釣り
- 大型狙いののませ釣り
- 釣り人に大人気ジギング・ルアー釣り
- いろんな魚が狙える投げ釣り
と対象の魚やポイントに合わせて釣り方を変えると釣果アップは間違いなしです。
兵庫県のGWおすすめ釣りポイント

西宮ケーソン
西宮ケーソンは西宮浜にあるとても長い防波堤です。
根元から先端まで歩いて15分ほどかかる巨大な防波堤はとても人気の釣りポイントですが、釣りをする場所がなくなることは無いポイントです。
駐車場は西宮ヨットハーバーのものを使いましょう。
サビキやエビ撒き・フカセ釣りは根元から2つ目のカーブまでがねらい目です。
ルアーやのませでの青物狙いは先端付近がおすすめです。
アジュール舞子
明石海峡大橋下のアジュール舞子は潮通しがよく、様々な魚が狙える名ポイントです。
投げ釣りでキスやカレイが狙え、サビキでアジ・イワシ・サバ・ガシラ
ルアーやのませで青物も釣れるのでどんな魚も狙えます。
電車でのアクセスもよく、駐車場も併設されているアクセス良好ポイントです。
郡家港(淡路島)
郡家港は淡路島西側にあるとても強大な港です。
大波止はとても長く潮通しがよいので大物狙いにおすすめです。
小波止は車から近く、内向きは車横付けで釣りができます。
サビキやエビ撒きなら小波止もいい釣り場です。
大阪のGWおすすめ釣りスポット

夢舞大橋下
夢舞大橋下は駐車場から車横付けで釣りができるおすすめ釣りポイントです。
サビキやエビ撒き・フカセ釣りでおすすめポイントですが、時々のませ釣りやルアーで青物も狙えます。
ガシラや夜にはアナゴも狙えるので狙ってみるのもいいでしょう。
貝塚人工島
貝塚人工島はほぼ全方位で釣りができる広大な釣り場です。
足場の良いプールと呼ばれるポイントが釣りがしやすく最も人気ですが、おそらく入るポイントは無いでしょう。
同じく水路も人気で安全な釣り場ですが、流れが速くサビキ釣りは少し難しいポイントです。
投げ釣りでキスやカレイ狙いがいいでしょう。
回遊魚を狙うなら外向きのテトラやプールからがおすすめです。
深日港
深日港は人気の赤灯台・車から近い白灯台・車横付けの港内となります。
ガシラやメバルはどのポイントからも狙えます。
このポイントはイカ狙いでも人気のポイントなので、生きアジを使った釣りやエギングにもおすすめです。
駅からとても近く、釣具屋もすぐそばにあるのがいいですね。
和歌山県のGWおすすめ釣りスポット

加太漁港
加太港は和歌山北部にあるとても大きな港です。
大波止はとても広大で、外向き内向きともに大物が狙えるおすすめ釣りポイントです。
関西で狙えるすべての魚が狙える名ポイントなので、とりあえずこのポイントに行くのもありだと思います。
電車釣行も可能で、車がなくても大丈夫です。
青岸
青岸は紀の川河口にあるおすすめの釣り場です。
回遊魚からキス釣り・サビキ釣りと全ての釣りが可能です。
コブダイの釣果もよく上がっているので試してみるのもいいでしょう。
和歌山マリーナシティー大波止
和歌山マリーナシティー大波止は潮年の良い足場良好おすすめファミリーフィッシングポイントです。
駐車場も併設されておりアクセス良好です。
柵もありトイレもあるので子連れでも安心です。
狙える魚も豊富で回遊魚狙いもサビキ釣りもフカセ釣りも投げ釣りも可能です。
どんな魚も狙えます。子供や奥さんにマリーナシティーを楽しんでもらって自分だけ釣りなんてことも可能です。
おわりに
いかがだったでしょうか。
今回は人であふれかえるゴールデンウィークでも釣り場ができる広大な釣り場を紹介してみました。
お気に入りのポイントは見つかったでしょうか。
皆さんもぜひ大型連休に釣りを楽しんでみてくださいね。