
貝塚人工島プールで夜釣りに行ってきました。
夕マヅメのタイミングで通り雨に襲われたおかげか人が少なく快適な釣りができました。
今回は青イソメとキビナゴを餌にぶっこみ釣りをやっていきます。
狙いの魚はガシラ・メバル・アナゴ狙いの釣行です。
18時頃に釣り場に入り、完全に暗くなった19時から釣り開始です。

仕掛けはブラクリの5号と虫ヘッドパワーの10gと胴付き波止カサゴ完全セット8号の三つで狙っていきます。
ブラクリと胴付きには青イソメを一本掛けで、虫ヘッドにはキビナゴをつけて堤防際に落としていきます。
さっそく胴付きの上針に魚が食いつきました!

まさかの小アジが釣れました(笑)
せっかくなので泳がせ釣りのエサにして放置しておきます。
しばらくしているとブラクリにもぞもぞとしたアタリが!
本命のひとつアナゴゲットです!!

25センチほどの小ぶりなアナゴでした。
その後内向きに胴付きを入れてみるとガシラが入れ食いに!
しかし型が小さくほとんどリリースです。
一部針を飲んでしまったガシラのみキープ。
本日の釣果

18センチのガシラとリリースサイズのガシラが2匹。
アナゴは3匹となりました。
釣行時間は19時から21時の2時間でこれはなかなかの釣果ですね。
今回使った釣具
虫ヘッドはコブダイ釣りにも使えるのでたくさん持っていてもいいかもしれません。
ブラクリや胴付きも小物釣りや穴釣りで使う場合はロストが多くなるので多めに持っていくといいでしょう。
特にガシラが多いポイントでは穴に潜られて根係する可能性が高くなるので要注意です。
ロッドやリールは実際なんでもOKです。
際狙いの釣りになるので短めのロッドがおすすめです。ルアーロッドなどがいいでしょう。
おわりに
いかがだったでしょうか。
今回は超人気の釣り場である貝塚人工島プールで夜釣りをしてきました。
昼間は超満員で入る隙間もないことがありますが、暗くなってからの釣りは快適でおすすめです。
アナゴやガシラの魚影が濃く、本気で狙えば二桁も行けそうな雰囲気がありました。
皆さんもぜひ夜釣りに行ってみてくださいね。