
大阪南港で例年気温が上がってきたGWあたりからパラパラ釣果が上がり始める落とし込み釣り。
今年も例にもれず落とし込み釣りでチヌの釣果が出始めています。
現在の釣れているポイントを紹介していきます!
落とし込み釣りとは
堤防などの岸壁沿いに沿って餌を海面から落としてチヌを狙っていく釣り方です。
エサは貝やカニをメインに使っていきます。
道具や仕掛けがシンプルで手軽に始めれることからとても人気で奥深い釣りです。
チヌの引きがダイレクトに伝わる釣り方でダイレクトなやり取りが楽しめる釣り方です。
現在のおすすめエサ
現在のおすすめエサは青コガネとイガイです。
青コガネでの釣果情報がTポートに上がっていました。
手に入りにくいエサですがチヌの大好物でかなり有効なエサです。
イガイは落とし込みといえばイガイというくらいの落とし込み専用エサです。
販売している店は少ないので自身で採取する必要があります。
大阪南港ではTポートの南港店で夏季限定で販売されていることがあります。
現在はまだ販売されていないのですが、類似品のミジガイが販売されています。
今落とし込みで釣れているポイント
まだ落とし込みの最盛期ではありませんが一部超赤が出始めているポイントを紹介しておきます。
私も今年の釣行でチヌをゲットできています。
常吉大橋下
常吉大橋下は垂直の岸壁になっているので落とし込み釣りに最適なポイントです。
釣り場も広大で車も横付け可能なのでとてもいいポイントです。
流れが速いためイガイはあまり付着していないのですがチヌの魚影が濃く、数釣りが狙えるポイントです。
シーサイドコスモ
シーサイドコスモは水深があるため探りがいがある釣り場です。
ポイントも広大で端から端まで探ればほぼ必ず一匹は釣ることができるでしょう。
土日は人が多く少し探りにくいかもしれません。
釣行で使ったタックル
おわりに
いかがだったでしょうか。
今回はチヌの落とし込み釣りの現状を紹介してみました。
チヌ狙いの落とし込み釣りはシンプルが故奥深く、はまれば病みつきになること間違いなしの釣りです。
皆さんもぜひやってみてくださいね。