
大阪南港でキロアップのタコの釣果が続々と上がっています。
そんなタコフィーバーに乗り遅れないようにおすすめの仕掛けと今釣れているポイントを紹介していきます。
堤防からのタコ釣り
近年大流行している堤防からのタコ釣り。
タコは身近な堤防に多く潜んでいて釣り方も簡単なため初心者から玄人まで多くの釣り人に愛される釣りです。
堤防からのタコ釣りは初心者でも簡単に釣り上げることができるため非常におすすめな釣りです。
おすすめのタコエギ

おすすめタコ釣りタックル
南港にてキロアップのタコ! https://t.co/KaS4RRkg8n #Tポート #Tポート南港店 pic.twitter.com/qExOD5RQ6m
— Fishing T-port (@tportinfo) July 3, 2023
シーサイドコスモでもキロアップ! https://t.co/6wyJLawX6a #Tポート #Tポート南港店 pic.twitter.com/Xld6HDv3tl
— Fishing T-port (@tportinfo) July 3, 2023
今タコが釣れているポイント
シーサイドコスモ
駅近トイレありの好ポイントシーサイドコスモは直近でキロアップのマダコが釣れているポイントです。
小さなタコから大きなキロアップまで釣れるポイントでタコ釣り入門に最適なポイントです。
手すりがあるので子連れでも安心ですし、水深もそこそこあるので探りがいがあり面白いポイントです。
ポイントが広く人が多くても十分に探るところがあるので休日でも安心ですね。
南港魚釣り園
大阪市が経営する無料の魚釣り公園が南港魚釣り園です。
青物やサビキ釣りで人気のポイントですが近年はタコ釣りでも賑わう釣り場です。
キロアップのマダコが釣れることも多々あるポイントで車で釣行に行くなら一番のおすすめタコ釣りポイントです。
売店があるのでタコエギに魚の切り身を括り付けてもいいかもしれません。
IKEA裏
IKEA裏は実はタコが釣れるポイントなのです。
ポイントがそこまで広くないですが移動のついでに探ってみると案外釣れることがあるポイントです。
3~4回に一回の釣行でタコのあたりがあるので南港に行くついでや帰りに少し探ってみるといいでしょう。
おわりに
いかがだったでしょうか。
今回は釣果が続々と上がっている南港のタコ釣りのおすすめポイント・タックルを紹介してみました。
皆さんもぜひ釣って楽しい食べておいしいマダコを狙ってみてくださいね。