
カマシングとは
カマシングとはカマスをルアーやワームで釣りことです。
カマスはとても獰猛な魚で近くを動くものが泳ぐとサイズ関係なくかみつくことがあるほど簡単にアタックしてくる魚です。
自身の半分ほどのルアーにも果敢に食ってくるので比較的狙いやすく初心者にもおすすめの釣り方です。
カマス狙いのタックル
カマスを狙う場合は基本的にアジングロッドやチニングロッドで狙うことが多いです。
ポイントによっては青物を狙うついでに釣ることもあるのでジギングロッドで狙ってもOKです。
引きはそこまでなのですが歯が鋭くあまり細い糸を使っているとぷっつりいかれることがあるのでアジングタックルで狙う際は要注意です。
それではカマス狙いのおすすめタックルを一部紹介していきます。
「カマシング」カマス狙いのおすすめロッド
ダイワ 月下美人80ML-T・R
言わずと知れたダイワのアジングロッドの代表月下美人はカマシングにも最適のロッドです。
扱いやすい軽量ボディに飛距離しなりとほしい性能をしっかり持っているおすすめロッドです。
小さめのワームやプラグを使っていきたい人はこのロッドを選ぶといいでしょう。
シマノ ブレニアスBB S76M
シマノのチニングロッドブレニアスはカマシングにもピッタリです。
アジングロッドよりも飛距離が出やすく少し太いラインを使ってカマスカッターを防ぎやすくなります。
カマスの食いが立っているときは大き目のルアーのほうがいい時もよくるのでこのロッドもおすすめです。
不意に食ってくる青物やシーバスにも対応できるので汎用性が高いのもいいポイントです。
シマノ コルトスナイパーBB LSJ S96ML
シマノの有名ジギングロッドコルトスナイパーのライトジギングモデルです。
カマスの回遊ポイントが遠い時に重宝します。
青物のついでに狙う時なんかもいいでしょう。
このロッドにリーダーを6号程度にすればカマスの鋭い歯に切られることもそうそうなくなるので手返しがよく数釣りに最適です。

カマス狙いのおすすめリール
ダイワ 月下美人X 1000SP
ダイワ月下美人の1000番がカマシングではおすすめです。
アジングロッドと併せて用意すれば細かなアクションでしっかり食わすことができるでしょう。
値段のわりに性能が高くかなりおすすめです。
シマノ サハラ2500番
シマノのサハラの2500番~3000番がおすすめです。
持っているロッドに合わせてサイズを合わせましょう。
上でおすすめしているブレニアスには3000番がおすすめです。
シマノ ストラディックSW
ジギングロッドでカマシングをするならこのストラディックがおすすめです。
シマノのリールは性能が良いことが多くかなりの高性能なものです。
青物狙いにも使えるのでジギングをやっていく人にもおすすめの逸品です。
おすすめのライン・リーダー
カマス狙いのおすすめラインはPEラインにフロロカーボンのハリスを結ぶことをお勧めします。
PEラインはアタリがとりやすく飛距離が出ることがいいポイントです。
そしてカマスは歯が鋭くフロロカーボンを使わなければ小さなルアーなら飲まれてラインが切れることが多発するからです。
ラインの太さは使用するタックルに合わせて変えていきましょう。
アジングロッドなら0.8号程度。
チニングロッドなら1号前後。
ジギングロッドなら1.5号以上になります。
カマシングのおすすめルアー
ダイワ 月下美人シラスビーム
アジングワームなら大抵は食ってくるのですが体感で最も食ってくるのがこのジグヘッドにシラスビームをつけたときです。
それぞれのカラーがそろっておりこれ一つでその日の当たりカラーが探れるのがいいところです。
バスデイ レンジバイブ
バイブレーションのアクションにカマスはよく反応します。
飛距離も出しやすく深いレンジも探りやすいこのレンジバイブがおすすめです。
おすすめカラーはレッドヘッドです。
メジャークラフト ジグパラショート 20g
カマスの回遊ポイントが少し遠く飛距離が欲しい時はメタルジグの出番です。
様々なメタルジグの中でもこのジグパラショートが最もおすすめです。
小さなフォルムでカマスを誘いしっかりフッキングすることができます。
おわりに
いかがだったでしょうか。
今回はおすすめのカマシングタックルを紹介してみました。
いま最も熱い釣りであるカマス釣り。
皆さんもぜひカマシングをやってみたくださいね。