
今年はカワハギの当たり年らしくかなりの数が釣れています。
そんなカワハギを釣りたい人のためにおすすめポイントである貝塚人工島でのカワハギ釣りの釣り座を紹介していきたいと思います。
一口に貝塚人工島といってもかなり広く竿だしポイントで釣果は雲泥の差になるでしょう。
カワハギ釣りで最も大事なポイント選び!しっかりと釣れるポイントを見ていってください。
カワハギ釣りのポイント選び
カワハギは泳ぐのが苦手な魚で流れのはやいポイントにはあまりいません。
なのでポイントを選ぶ際は堤防のカーブ付近で流れがよどんでいるポイントや堤防際などを狙うのがセオリーです。
しかし貝塚人工島は潮通しがよいのが特徴の釣り場です。
テトラ際や岸壁際以外は釣れにくく、遠投はあまりしないほうがいいので要注意です。
カワハギ釣り人気の数釣りポイント 貝塚人工島プール
最も人気のポイントで最もカワハギが釣れているのがこのプールと呼ばれているポイントです。
無料駐車場付きで足場もよく手すりもあってファミリーから玄人まで数多くの釣り人で賑わう名ポイントです。
回遊魚からサビキ釣りまで多くの魚が狙えますが中でもカワハギ釣りは超一級です。
カワハギ狙いの釣り座はカーブ付近がおすすめですが入れなければどこでも狙うことができます。
堤防際に餌を落とすと入れ食い状態になることが多く、多めのエサを持っていきましょう。
足場は悪いが数型狙えるテトラ帯
貝塚人工島の外向きテトラ帯もカワハギが多く潜んでいるポイントです。
テトラの上から釣りをする以上足場が悪く少し玄人向けのポイントです。
穴釣りの要領で海際のテトラ周りを探るとよく釣れます。
胴付きや小さめのブラクリで狙うと面白いでしょう。
車は路駐になります。
難易度は高いが一応釣れる水路
貝塚人工島水路は流れが速く足元の水深も浅いのであまり簡単ではありませんが一応カワハギも釣れます。
足元の捨て石の切れ目に仕掛けを流せばそれなりには釣れます。
プールに比べれば釣り人が少なく快適に釣りはできますが、狙いのポイントが足元ではなくチョイ投げになるのでアタリをとるのが少しだけ難しくなります。
魚影もそこまで多くはないので爆風時や混雑時のサブポイントにどうぞ。
こちらは有料駐車場から直結で外側に多い車上荒らしも少なくトイレとゴミ捨て場もあり便利は良いポイントです。

おわりに
いかがだったでしょうか。
今回は今かなり釣れているカワハギ釣りの名ポイント貝塚人工島のおすすめポイントを紹介してみました。
お気に入りのポイントは見つかったでしょうか。
みなさんもぜひ簡単に数釣りができてとってもおいしいカワハギ釣りに行ってみてくださいね。